Ys SEVEN 着々と制作は進んでいるようで♪
こんにちは。
今回は久しぶりにYs SEVENのお話ですw
管理人が貴水さんちのFCイベントやらPATiPATiライブと舞台の掛け持ちどーすんだやら騒いでいるうちに、Ys SEVENも大分大きく動いたようですねww
なんでもイース6と7の間を補完する、ドラマCD同梱版の発売が決定したとか。IR情報には「イラスト エナミカツミ」と書かれていましたから、今後のイースシリーズはエナミさんになるのかな。社内の絵師さんなら、今回のように今まで担当していた方がやめたら別な方が書くことになると思いますけど、元々外部で活躍されている方なら、変更する必要性もなさそうですしね。
ま、絵師さんがこの方で決まってくれれば、今後は安心して見ていられると言うものです。
一昨日は、オープニング画像が公開されました。こちらも当然イラストはエナミさん。一方公式サイト内部のスクリーンショットに出ている顔グラは、以前公開されて思い切り叩かれた、社内の絵師さんのものそのままみたいですね。
まあこうしてゲーム内画面でみる限りでは、それなりに見えます。この社内の絵師さんの絵だって、別に下手なわけではないですからね。ただ、この絵柄はイースシリーズには合わないなって気はしますけど。
そもそも、以前の絵師さん達の絵があまりにも美麗でしたからねぇ(^^;
絵師さんが変わるとなれば、前よりも上を行くクォリティが求められるのは当たり前のこと。公式掲示板でどなたか発言されていましたが、「あの絵にゴーサインを出した上層部の読みが甘かったのではないか」というお話、実はここの管理人もそう思っていた1人(^^;
エナミさんの絵もわりと特徴的なので、好き嫌いはわかれそうかなと思ってましたが、案外掲示板では、皆さんそのことについて話題にされていないようなので、前のよりは絶対いい、って事なんでしょうか。
オープニング画像は小さいですが、こうして見る限りでは、きれいですね。ただ、ドギをあんなに角張って描かなくてもなあ、などと思ってしまいましたがww
ところで、イースシリーズの最新作がPSPで発売されると言うことで、発表以来大分公式掲示板やらこんな風に個人のブログやらで議論が交わされているところに、またしてもPSP関連のニュースが飛び込んできました。
PSP Goの発売です。
何でもUMDのかわりにフラッシュメモリを装備して、ソフトはダウンロードとか。今までのPSPがこの機種に取って代わる、と言うことではなく、今までのと併売されるみたいですが、どうなるんでしょうねぇ。
英伝掲示板ではソフトのDL販売について電話で質問された方もいらっしゃったようですが、メーカーの反応は今ひとつだったようで(^^;
まだまだ未知数ですからねぇ。
それに、海外で鳴り物入りで発売され、「満を持して日本発売」なんてものに限って、国内ではオオコケしたりするから、ほんと、今はわからないです><
しかも価格が26,800円!!
携帯ゲーム機に19,800円出すのもためらってる奴には、まず買えませんわ(^^;
ここの管理人にとってYs SEVENはやっぱり、PC版が出てから考えると言うスタンスで変わらないですねw
でも英伝資料集はほしいわww
今回は久しぶりにYs SEVENのお話ですw
管理人が貴水さんちのFCイベントやらPATiPATiライブと舞台の掛け持ちどーすんだやら騒いでいるうちに、Ys SEVENも大分大きく動いたようですねww
なんでもイース6と7の間を補完する、ドラマCD同梱版の発売が決定したとか。IR情報には「イラスト エナミカツミ」と書かれていましたから、今後のイースシリーズはエナミさんになるのかな。社内の絵師さんなら、今回のように今まで担当していた方がやめたら別な方が書くことになると思いますけど、元々外部で活躍されている方なら、変更する必要性もなさそうですしね。
ま、絵師さんがこの方で決まってくれれば、今後は安心して見ていられると言うものです。
一昨日は、オープニング画像が公開されました。こちらも当然イラストはエナミさん。一方公式サイト内部のスクリーンショットに出ている顔グラは、以前公開されて思い切り叩かれた、社内の絵師さんのものそのままみたいですね。
まあこうしてゲーム内画面でみる限りでは、それなりに見えます。この社内の絵師さんの絵だって、別に下手なわけではないですからね。ただ、この絵柄はイースシリーズには合わないなって気はしますけど。
そもそも、以前の絵師さん達の絵があまりにも美麗でしたからねぇ(^^;
絵師さんが変わるとなれば、前よりも上を行くクォリティが求められるのは当たり前のこと。公式掲示板でどなたか発言されていましたが、「あの絵にゴーサインを出した上層部の読みが甘かったのではないか」というお話、実はここの管理人もそう思っていた1人(^^;
エナミさんの絵もわりと特徴的なので、好き嫌いはわかれそうかなと思ってましたが、案外掲示板では、皆さんそのことについて話題にされていないようなので、前のよりは絶対いい、って事なんでしょうか。
オープニング画像は小さいですが、こうして見る限りでは、きれいですね。ただ、ドギをあんなに角張って描かなくてもなあ、などと思ってしまいましたがww
ところで、イースシリーズの最新作がPSPで発売されると言うことで、発表以来大分公式掲示板やらこんな風に個人のブログやらで議論が交わされているところに、またしてもPSP関連のニュースが飛び込んできました。
PSP Goの発売です。
何でもUMDのかわりにフラッシュメモリを装備して、ソフトはダウンロードとか。今までのPSPがこの機種に取って代わる、と言うことではなく、今までのと併売されるみたいですが、どうなるんでしょうねぇ。
英伝掲示板ではソフトのDL販売について電話で質問された方もいらっしゃったようですが、メーカーの反応は今ひとつだったようで(^^;
まだまだ未知数ですからねぇ。
それに、海外で鳴り物入りで発売され、「満を持して日本発売」なんてものに限って、国内ではオオコケしたりするから、ほんと、今はわからないです><
しかも価格が26,800円!!
携帯ゲーム機に19,800円出すのもためらってる奴には、まず買えませんわ(^^;
ここの管理人にとってYs SEVENはやっぱり、PC版が出てから考えると言うスタンスで変わらないですねw
でも英伝資料集はほしいわww
この記事へのコメント