Twitter始めました
いまごろですけどww
ここの管理人、普段はなんてことないんですが、たま~~~~に、なんかもうなんにも考えたくなくなって、今まで理性が「やめておこう」とか「特に手を出す必要はないかも」とか思っていたことに、イキナリ手を出してしまったりすることがありますww
あ、別に暴れたり他人様にかみついたりすることはありませんのでご心配なくw
明日は誕生日という10/29、ずーっとほしいと思いながらお金の算段が付かずにあきらめていたノートPCのサイトを未練がましく見つめていたのですが、なぜかこの日に限って、「ポチッ」とやってしまいました(^^;
10万以上するのよっ!!!
何考えてんのよワタシ!!!
びっくりするような値段のサングラスを衝動買い出来るようなブルジョアじゃないのよっっっ!!!><
はあ・・・( ̄д ̄;
しかし買ってしまったものは仕方ないと気を取り直して、たまたま我らがaccessのリダ様こと浅倉大介さんのTwitterを眺めていたとき、何となく、「ログインしてフォローするを「ポチッ」ww
アカウント名は「Lyinn_eyes」
「Lyin_Eyes」にしたかったんだけど、このアカウントがすでにどっかの外国人に使われていたことと、大文字は最初しかダメらしいと言うことで上に落ち着きました。
このアカウント、実は「Dungeons and Dragons Online」と言うゲームで管理人が使っているキャラの名前です。そこのサーバーでも「Lyin」と言う名前はすでに使われていたので、「n」を一つ足してその名前に落ち着きました。キャラ名のほうは姓に大文字が使えるので『Lyinn Eyes』となってます。
ここの管理人はネット上のどこに行っても「さっちゃん」「sacchan」あたりでうろうろしているので、「sacchan」で作ろうかなとちらっと考えたのですが、使われている確率1000%と思われたので試しもせずにやめましたw
ま、そもそもここの管理人がTwitterに手を出さなかったのは、たいした理由はありませんw
まわりのaccessファンの皆さんが挙ってTwitterアカウントとっていた頃には、なんとなく新しいものに対する警戒心が働いたのか、手を出す気になれなかったと言うのはありましたが、今となっては特になんも考えていなかった。強いて言うなら『めんどくせー』かなww
では実際作ってみてどうかというと、特に呟くことがないのでほったらかしという、予想通りの展開になってますw
しかし、せっかくアカウントをとったので、access繋がりのお友達のアカウントはいくつかフォローさせていただきました。取りあえず確実に『誰のものかわかる』もののみですが(^^;
もうちょっと暇な時期に作ればいろいろ中身をいじって使い方を覚えるところですが、今は忙しくてねぇw
hiroソロライブの宇都宮レポとか、宇都宮レポとか、宇都宮レポとか・・・・
記憶が消える前に書かねば・・・( ̄д ̄;
ライブのあとの撮影会の恥はくっきり覚えているんだが(T_T)
そのうちにもう来週は追加だわよ!
もう最後、今年のhiroライブはこれが最後と思うと、なんか今から溜息が出てきたよ・・・。そしてそれを助長するかのように、昨日携帯サイトのスタッフさんから送られてきた、ライブ開始前の皆さんの手の写真に添えられた言葉『これを見られるのがあと2回と思うと寂しくなってきました』・・・。
これからは毎年ライブが見れるのかな。やっぱり関東近郊だけ、に戻っちゃうのかしら。旭川ライブに参加した方の話だと、今までで一番少ないかも、て話だったけど、『自分から回らなきゃ何も始まらない』と地方行きを自分から言いだしたというその気持ち、ずっと持ち続けてほしいな。現実を直視して、次に繋げてほしいわ。
と、ついついhiroソロに気持が傾いてしまう今日この頃ですが、いまごろはタカミノミカタツァーの最中かね。札幌ではもう少し盛り上がるかな。
つーわけで、Twitterのほうはこれからおいおい使い方を覚え、いろんな方のアカウントをフォローさせていただこうかなと思ってます。リアルタイムで情報を拾うにはいいツールなので、せっかく作ったんだから活用したいなと。
ブログとも連携出来るらしいのですが、まあそれもそのうちww
ここの管理人、普段はなんてことないんですが、たま~~~~に、なんかもうなんにも考えたくなくなって、今まで理性が「やめておこう」とか「特に手を出す必要はないかも」とか思っていたことに、イキナリ手を出してしまったりすることがありますww
あ、別に暴れたり他人様にかみついたりすることはありませんのでご心配なくw
明日は誕生日という10/29、ずーっとほしいと思いながらお金の算段が付かずにあきらめていたノートPCのサイトを未練がましく見つめていたのですが、なぜかこの日に限って、「ポチッ」とやってしまいました(^^;
10万以上するのよっ!!!
何考えてんのよワタシ!!!
びっくりするような値段のサングラスを衝動買い出来るようなブルジョアじゃないのよっっっ!!!><
はあ・・・( ̄д ̄;
しかし買ってしまったものは仕方ないと気を取り直して、たまたま我らがaccessのリダ様こと浅倉大介さんのTwitterを眺めていたとき、何となく、「ログインしてフォローするを「ポチッ」ww
アカウント名は「Lyinn_eyes」
「Lyin_Eyes」にしたかったんだけど、このアカウントがすでにどっかの外国人に使われていたことと、大文字は最初しかダメらしいと言うことで上に落ち着きました。
このアカウント、実は「Dungeons and Dragons Online」と言うゲームで管理人が使っているキャラの名前です。そこのサーバーでも「Lyin」と言う名前はすでに使われていたので、「n」を一つ足してその名前に落ち着きました。キャラ名のほうは姓に大文字が使えるので『Lyinn Eyes』となってます。
ここの管理人はネット上のどこに行っても「さっちゃん」「sacchan」あたりでうろうろしているので、「sacchan」で作ろうかなとちらっと考えたのですが、使われている確率1000%と思われたので試しもせずにやめましたw
ま、そもそもここの管理人がTwitterに手を出さなかったのは、たいした理由はありませんw
まわりのaccessファンの皆さんが挙ってTwitterアカウントとっていた頃には、なんとなく新しいものに対する警戒心が働いたのか、手を出す気になれなかったと言うのはありましたが、今となっては特になんも考えていなかった。強いて言うなら『めんどくせー』かなww
では実際作ってみてどうかというと、特に呟くことがないのでほったらかしという、予想通りの展開になってますw
しかし、せっかくアカウントをとったので、access繋がりのお友達のアカウントはいくつかフォローさせていただきました。取りあえず確実に『誰のものかわかる』もののみですが(^^;
もうちょっと暇な時期に作ればいろいろ中身をいじって使い方を覚えるところですが、今は忙しくてねぇw
hiroソロライブの宇都宮レポとか、宇都宮レポとか、宇都宮レポとか・・・・
記憶が消える前に書かねば・・・( ̄д ̄;
ライブのあとの撮影会の恥はくっきり覚えているんだが(T_T)
そのうちにもう来週は追加だわよ!
もう最後、今年のhiroライブはこれが最後と思うと、なんか今から溜息が出てきたよ・・・。そしてそれを助長するかのように、昨日携帯サイトのスタッフさんから送られてきた、ライブ開始前の皆さんの手の写真に添えられた言葉『これを見られるのがあと2回と思うと寂しくなってきました』・・・。
これからは毎年ライブが見れるのかな。やっぱり関東近郊だけ、に戻っちゃうのかしら。旭川ライブに参加した方の話だと、今までで一番少ないかも、て話だったけど、『自分から回らなきゃ何も始まらない』と地方行きを自分から言いだしたというその気持ち、ずっと持ち続けてほしいな。現実を直視して、次に繋げてほしいわ。
と、ついついhiroソロに気持が傾いてしまう今日この頃ですが、いまごろはタカミノミカタツァーの最中かね。札幌ではもう少し盛り上がるかな。
つーわけで、Twitterのほうはこれからおいおい使い方を覚え、いろんな方のアカウントをフォローさせていただこうかなと思ってます。リアルタイムで情報を拾うにはいいツールなので、せっかく作ったんだから活用したいなと。
ブログとも連携出来るらしいのですが、まあそれもそのうちww
この記事へのコメント