Best Destination赤坂ファイナルレポ1
こんにちは
Best Destination赤坂レポ、第一弾、まずはセットリストと行きたいところですが、今回の赤坂会場は、お花などもありましたので、毎回どうしてもあるらしい管理人の動向とか、そんなのをつらつらかきながら、まずはロビーに置かれていたいろいろなものの紹介をw
赤坂BLITZというと、hiroソロFCイベで訪れた2009年6月3日が最初。その時は東京駅から丸ノ内線で赤坂見附まで来て、そこから歩いたのでけっこう大変でしたw
赤坂BLITZの真ん前にある駅というのが『赤坂駅』。ここにたどり着くためには、1度乗り換えしなければならなかったのですが、ここの管理人、去年の6月はまだまだ東京慣れしていなかったので、無難にまっすぐ着けるほうを選んだわけですww
しかし今回は、それなりに乗換にも慣れてきたので、東京から丸ノ内線に乗って、千代田線に乗り換え、赤坂駅まで行くことに。
ジョルダンあたりで調べると、乗換駅は『国会議事堂前』が出てくる。と言うことでそこで乗り換えようと思ったのですが、実際に丸ノ内線に乗ってみたところ、『霞ヶ関』でも乗り換え可能なことがわかり、霞ヶ関に降り立ちました。ところが・・・
看板に従って歩いても、歩いても歩いても歩いても歩いても・・・
千代田線のホームに着きゃしねー!!!!ww
これなら赤坂見附まで行って歩いても同じだったなと、ヒーヒーいいながらやっとのことで赤坂に到着。BLITZ前に出る階段を上がると、そこにはジュンヤさんがいたww
さすがに早い時間だったのでまだライブ目当ての皆さんの影は見えず。しばらくジュンヤさんとおしゃべりしていたらぼちぼち集まってきて、販売開始2時間も前に物販の列が出来てしまったww
しかもどんどん増え続け、開始時間になる頃には赤坂BLITZ脇の広い階段を埋め尽くすほどの人人人人!!!ww
しかし、物販はもう少し早く開始してほしかったな。30分以上前に準備終わってるのに、のんびりだもんなあ(^^;
ま、今さら愚痴っても始まらぬ( ̄▽ ̄;
今回の物販の目的は、撮影会目当てのCDもさることながら、赤坂限定のグッズ類。あらかじめ発表されていたのは、トートバッグの限定色&赤坂限定缶バッジ、限定色のTシャツ、同じく限定色のマフラータオル。
ここの管理人が購入したのは、バッグとタオル。Tシャツは見送りました(^^;
3,000円分削って、それはクリスマスの資金にw
焼け石に水とも言うが( ̄д ̄;
こんな感じね
これが缶バッジ
このバッグがねぇ・・・洗濯出来ないってのがなんともwww
今のところ大事に使っているから汚れてはいないけどさ(^^;
でも使い勝手がいいのよ。すごく丈夫な布で出来てるからね~~♪
で、今回の撮影会、管理人の順番は89番。写真とるの忘れたww
並んでたのはね、すごく速かったのよ?ところが、前の人達が10枚単位でガバガバ買ってくもんだからもうwww
多分友達の分まで買ってたんだろうな。その順番で臨んだ最後の撮影会についてはあとに書くとして、今回は管理人もお友達と合流予定だったので、物販のあとでゴハン食べたりして、開場時間まで過ごしました。
yさん、ありがとね~~~♪
すごく楽しかったです!!!!(⌒▽⌒)ノ
赤坂は待っていられる場所がたくさんあるからいいよね~~。赤坂駅に降りると、セブンもあるし飲食店もあるから、腹ごしらえしたりおしゃべりしたり、そんなことをするには丁度いいかも(⌒▽⌒)ノ
そう言えば、今回の赤坂、チケットを取れなかった人がけっこういるらしくて、管理人が赤坂に着いたとき、『チケットを譲ってください』という看板を持ったお嬢さんを見かけました。しかし、イキナリSOLD-OUTになるとはびっくりでしたよ(^^;
FCでの申し込みの時は、申し込んだ人が全部OKだったので、『赤坂だとそんなに広くないから埋まると思うけどなあ』なんて、ちょいと心配していましたw
横浜が二日間とも埋まらなかったしね( ̄▽ ̄;
自分の分のチケットを確保出来れば、あとは一般発売なんて気にしないので気づかなかったんですが、公式サイトでのライブ情報が更新された時点で『SOLD-OUT』と聞いてびっくりww
やっぱり、行こうと思ったときはすぐに申し込んでおかないとね(^^;
そんなわけで、もしかしたら自分はすごく幸運だったのかも知れなかった今回のライブ、開場のあと、中でお花を撮ろうとしたら、なんか凄まじく人が群がってる場所がww
そこに置かれていたいろいろがこちら。ものすごい数の人に押されてすっ転びそうになりながら撮ったので、ピンぼけはご容赦!!
もしかしたら他のサイトを巡れば、もっときれいなのが撮れているかも知れません(^^;
これはWELCOMEBOARDと言っていいんだろうなw
こっちは多分、タカミノミカタツァーで作った奴かな。写真立ての中身は、管理人の携帯ではきれいに撮れませんでした。係員さんに注意されながらがんばって接近して撮ったんだけどね(^^;
開演前はテープで仕切られた場所に置かれていたこれらの品々、終演後は鉄格子で囲まれていましたw
係の人が何度言ってもど真ん前から動かない人とかいて、けっこう大変でしたから、仕方ないのかも(^^;
で、お花がこんなところ
bayfmより
ソニーより
紫吹淳さんより
紫吹さんのお花は、丁度上のお皿とかのすぐ隣だったので、お皿の撮影をする人達の陰になって開演前は撮れず。終演後に撮るも人が多すぎてなかなかじっくり撮れずピンぼけにww
ま、まあ、こんなのがあったよ、て事で(^^;ゞ
んで、セットリストです
1.SILENT MOON
2.LABYRINTH
3.Virgin Lovers
4.Super Goddess
5.Why not?
6.YOU
7.哀しませたイェスタディ
8.EDEN
9.GOLD VIBRATION
10.転がる街
11.Get SUN
12.教えて
13.I&I
14.KIND OF LOVE
15.NAKED
16.Believe,
17.?(question)
アンコール1
1.サン!サン!サマー!
2.Vampire
3.サイコウガール
4.FEEL THIS LOVE
5.LIFE
6.HALLELUJAH!
アンコール2
ride on love.
Be Loving
目を覚ませ
スペシャルアンコール
参加者がI&Iの一番のサビを合唱
パネェ量でした(^^;
ところで、今回の赤坂ファイナル、管理人は下手側だったので、上手側の2階席端っこにいた、柴ちゃん(accessライブでおなじみ、ドラムの柴田さん)しーちゃん(同じくギターの清水さん)が来ていたのが見えました。何でも下手側の2階席には、加藤和樹さんと泉見洋平さんがきていたとか。
その加藤さんのブログ、さっそくhiroちゃんライブの話が。
とても勉強になったとのこと。それはよかった(^^)
この方もライブを控えているらしいので、さっそくそちらに生かす心づもりがあるのかも。
しかし・・・
あぁいう大人に俺もなれるよう、負けずに頑張らないとな。
それはちょっと待て( ̄д ̄;
考え直せ、もう一度ww
シンガーとしての貴水博之さんには、多分加藤さん的に学ぶことがたくさんあると考えているのだろう。それはわかる。しかしなぁ・・・・( ̄▽ ̄;
ああいう大人になるのはいかがなものかとwww
よ~く、考えよ~~♪
Best Destination赤坂レポ、第一弾、まずはセットリストと行きたいところですが、今回の赤坂会場は、お花などもありましたので、毎回どうしてもあるらしい管理人の動向とか、そんなのをつらつらかきながら、まずはロビーに置かれていたいろいろなものの紹介をw
赤坂BLITZというと、hiroソロFCイベで訪れた2009年6月3日が最初。その時は東京駅から丸ノ内線で赤坂見附まで来て、そこから歩いたのでけっこう大変でしたw
赤坂BLITZの真ん前にある駅というのが『赤坂駅』。ここにたどり着くためには、1度乗り換えしなければならなかったのですが、ここの管理人、去年の6月はまだまだ東京慣れしていなかったので、無難にまっすぐ着けるほうを選んだわけですww
しかし今回は、それなりに乗換にも慣れてきたので、東京から丸ノ内線に乗って、千代田線に乗り換え、赤坂駅まで行くことに。
ジョルダンあたりで調べると、乗換駅は『国会議事堂前』が出てくる。と言うことでそこで乗り換えようと思ったのですが、実際に丸ノ内線に乗ってみたところ、『霞ヶ関』でも乗り換え可能なことがわかり、霞ヶ関に降り立ちました。ところが・・・
看板に従って歩いても、歩いても歩いても歩いても歩いても・・・
千代田線のホームに着きゃしねー!!!!ww
これなら赤坂見附まで行って歩いても同じだったなと、ヒーヒーいいながらやっとのことで赤坂に到着。BLITZ前に出る階段を上がると、そこにはジュンヤさんがいたww
さすがに早い時間だったのでまだライブ目当ての皆さんの影は見えず。しばらくジュンヤさんとおしゃべりしていたらぼちぼち集まってきて、販売開始2時間も前に物販の列が出来てしまったww
しかもどんどん増え続け、開始時間になる頃には赤坂BLITZ脇の広い階段を埋め尽くすほどの人人人人!!!ww
しかし、物販はもう少し早く開始してほしかったな。30分以上前に準備終わってるのに、のんびりだもんなあ(^^;
ま、今さら愚痴っても始まらぬ( ̄▽ ̄;
今回の物販の目的は、撮影会目当てのCDもさることながら、赤坂限定のグッズ類。あらかじめ発表されていたのは、トートバッグの限定色&赤坂限定缶バッジ、限定色のTシャツ、同じく限定色のマフラータオル。
ここの管理人が購入したのは、バッグとタオル。Tシャツは見送りました(^^;
3,000円分削って、それはクリスマスの資金にw
焼け石に水とも言うが( ̄д ̄;
こんな感じね
これが缶バッジ
このバッグがねぇ・・・洗濯出来ないってのがなんともwww
今のところ大事に使っているから汚れてはいないけどさ(^^;
でも使い勝手がいいのよ。すごく丈夫な布で出来てるからね~~♪
で、今回の撮影会、管理人の順番は89番。写真とるの忘れたww
並んでたのはね、すごく速かったのよ?ところが、前の人達が10枚単位でガバガバ買ってくもんだからもうwww
多分友達の分まで買ってたんだろうな。その順番で臨んだ最後の撮影会についてはあとに書くとして、今回は管理人もお友達と合流予定だったので、物販のあとでゴハン食べたりして、開場時間まで過ごしました。
yさん、ありがとね~~~♪
すごく楽しかったです!!!!(⌒▽⌒)ノ
赤坂は待っていられる場所がたくさんあるからいいよね~~。赤坂駅に降りると、セブンもあるし飲食店もあるから、腹ごしらえしたりおしゃべりしたり、そんなことをするには丁度いいかも(⌒▽⌒)ノ
そう言えば、今回の赤坂、チケットを取れなかった人がけっこういるらしくて、管理人が赤坂に着いたとき、『チケットを譲ってください』という看板を持ったお嬢さんを見かけました。しかし、イキナリSOLD-OUTになるとはびっくりでしたよ(^^;
FCでの申し込みの時は、申し込んだ人が全部OKだったので、『赤坂だとそんなに広くないから埋まると思うけどなあ』なんて、ちょいと心配していましたw
横浜が二日間とも埋まらなかったしね( ̄▽ ̄;
自分の分のチケットを確保出来れば、あとは一般発売なんて気にしないので気づかなかったんですが、公式サイトでのライブ情報が更新された時点で『SOLD-OUT』と聞いてびっくりww
やっぱり、行こうと思ったときはすぐに申し込んでおかないとね(^^;
そんなわけで、もしかしたら自分はすごく幸運だったのかも知れなかった今回のライブ、開場のあと、中でお花を撮ろうとしたら、なんか凄まじく人が群がってる場所がww
そこに置かれていたいろいろがこちら。ものすごい数の人に押されてすっ転びそうになりながら撮ったので、ピンぼけはご容赦!!
もしかしたら他のサイトを巡れば、もっときれいなのが撮れているかも知れません(^^;
これはWELCOMEBOARDと言っていいんだろうなw
こっちは多分、タカミノミカタツァーで作った奴かな。写真立ての中身は、管理人の携帯ではきれいに撮れませんでした。係員さんに注意されながらがんばって接近して撮ったんだけどね(^^;
開演前はテープで仕切られた場所に置かれていたこれらの品々、終演後は鉄格子で囲まれていましたw
係の人が何度言ってもど真ん前から動かない人とかいて、けっこう大変でしたから、仕方ないのかも(^^;
で、お花がこんなところ
bayfmより
ソニーより
紫吹淳さんより
紫吹さんのお花は、丁度上のお皿とかのすぐ隣だったので、お皿の撮影をする人達の陰になって開演前は撮れず。終演後に撮るも人が多すぎてなかなかじっくり撮れずピンぼけにww
ま、まあ、こんなのがあったよ、て事で(^^;ゞ
んで、セットリストです
1.SILENT MOON
2.LABYRINTH
3.Virgin Lovers
4.Super Goddess
5.Why not?
6.YOU
7.哀しませたイェスタディ
8.EDEN
9.GOLD VIBRATION
10.転がる街
11.Get SUN
12.教えて
13.I&I
14.KIND OF LOVE
15.NAKED
16.Believe,
17.?(question)
アンコール1
1.サン!サン!サマー!
2.Vampire
3.サイコウガール
4.FEEL THIS LOVE
5.LIFE
6.HALLELUJAH!
アンコール2
ride on love.
Be Loving
目を覚ませ
スペシャルアンコール
参加者がI&Iの一番のサビを合唱
パネェ量でした(^^;
ところで、今回の赤坂ファイナル、管理人は下手側だったので、上手側の2階席端っこにいた、柴ちゃん(accessライブでおなじみ、ドラムの柴田さん)しーちゃん(同じくギターの清水さん)が来ていたのが見えました。何でも下手側の2階席には、加藤和樹さんと泉見洋平さんがきていたとか。
その加藤さんのブログ、さっそくhiroちゃんライブの話が。
とても勉強になったとのこと。それはよかった(^^)
この方もライブを控えているらしいので、さっそくそちらに生かす心づもりがあるのかも。
しかし・・・
あぁいう大人に俺もなれるよう、負けずに頑張らないとな。
それはちょっと待て( ̄д ̄;
考え直せ、もう一度ww
シンガーとしての貴水博之さんには、多分加藤さん的に学ぶことがたくさんあると考えているのだろう。それはわかる。しかしなぁ・・・・( ̄▽ ̄;
ああいう大人になるのはいかがなものかとwww
よ~く、考えよ~~♪
この記事へのコメント
いっぱいお話できて私も楽しかったです♪♪♪
またお会いしましょうね~~♪
ほんと、楽しかったです(⌒▽⌒)ノ